理屈

「権利」ってのはそうする正当性ってだけじゃなく、(それを)成し得る自由があるという意味だと思ってたよ

http://b.hatena.ne.jp/entry/http://www.scribd.com/doc/11624092/これね、当たり前のことしか書いてないのね。法律上もフツーの話。もちろん、君らと同じくらい法律なんて知らないし、有体にいってどうでもいい。ついでにいえば、法律なんて規範じゃなくて…

最近のキーワードは「単に〜なだけ」

真面目な記事など断固断る。尤も、その真意は適当さにあるので上の言辞すら守る気はありません。めんどくさーい。それはそうと、近頃やたらと耳にする「ライフハック」ですが、あれって要は生産性の効率化を図る技術なわけで、その部分だけ見ればかつて労働…

正直、よく分からないけどな。

当分はメモしか書かないことにしよう。楽だし。 ●人権とかいうと何か能天気というかオベンチャラに聞こえる、というのは結局、具体的な事物や出来事や経験と結びついた形で価値づけられることがなかったからなのかしら、とか思う。だから、人権の話はいつで…

まあ、年も明けて新たな気持ちということらしいからいつもどおりのことを。

最近はどうにも寒くて仕方が無いので、考えるのすら面倒で出来れば布団から出たくないという感じですが、毎年晩秋から初春あたりまでの季節の方が好きなので割りに我慢は出来ます。暑いとやる気が出ませんが寒いと身が引き締まります。要するに硬直します。…

メモランダム

まー、いつもの通り。 ●権力と道徳について 道徳とか建前とか規範というのは非常に奇妙なものです。規則の集合であったり、それぞれの有機的結合であったりするような総体というのは決して明らかにはなりませんし、現実において適用される不文律と捉えたとこ…

仕方がないこと?

少し、まじめに取り組まないといけない*1厄介な話を考えていたら頭が痛くなりました。つまり、あれだ必然性というか客観的情勢がもたらす抑制や抑圧、あるいは行動の不自由をどの程度まで認めるのかに始まって、それを我慢とか忍耐とかいった形式のもとで了…

てろてろ一神教

しかし、まあ行政官僚がテロルの対象と認識されてこなかった国家ってのも珍しいでしょうな。*1陰謀論大好きっ子としては大層ステキなオチがつくことを期待しているわけですが、それ以前に何時になったらUFOを追いかけてFBIの人が来てくれるんでしょうか。と…

少しだけナイーブな雑感を。

移民に関する共存可能な二つの見方があって、実際のところ彼らを憐むべき存在とみなそうとも、あるいは自分の領分を脅かす侵入者とみなそうとも、そのどちらも自分自身の曖昧な一連の価値判断や感覚的与件の処理の仕方に対して、恐ろしいほど無頓着か無自覚…

利益ってなんだろうね。

というわけで、こことかここの話を読んで考えてみたこととか。ワタクシ様は国家とか大嫌いだし無くなって欲しくてしかたありませんが、基本的に民族とかいった観念も嫌いです。国民てなものを称揚されると居心地が悪くて堪りません。別に自分自身のことだと…

暴力?

しかし、暴力とは何なのか。抗議の声を遮断し、応答しようとしない警官たちに怒りを爆発することが暴力だろうか。集まった抗議者たちを無理やり解散させるために機動隊を投入することは事実としての暴力ではないというのだろうか。挟撃してくる機動隊の楯の…

遠さと近さについての二つのアプローチ

遠い人間とは何であるか。想像において遠い他人たちはそれなりの配慮がなされるし、特定の色合いによって認知の枠組みに仕込まれた防衛反応が引き起こされないのなら、遠い他人たちは最も純粋な人間たちとして現れることも可能になる。 問題は自分と異なり――…

つづきのつづき

何を書いているか自分でもわからなくなること、それが真の電波の条件です!

素朴さの多様な、或いは段階的な現れについてのメモ

1)情動的反応状況に対する、人間にとっての「自然」な感情の発露が可能であると見なすことで認識可能になる。不快感・怒り・悲しみ・憐憫などの事後的な認定。しかしながら、情動は衝動的なものであり、本来、理由も根拠も必要ないのであって、「自然さ」…

日本近代文学史に残る暴力DV男、机竜之介の思い出に。

http://d.hatena.ne.jp/fuku33/20080522/1211444127からはじまって、http://d.hatena.ne.jp/toled/20080523/p1 http://d.hatena.ne.jp/hokusyu/20080523/p1 とか読んで。問題の関心領域が微妙に異なるので、是か非かみたいな話がしたい人たちは読まなくても…

アカいスキンヘッドと「正しい」弾圧

ネットは広大とかいう戯言があります。そして、また下層階級は反動になりやすいという戯言があります*1。けれども、世界はネットより広大です。物理的な空間である地球もまた、すくなくとも日本語ネット環境よりは広大です。 世の中にはAntifa Skinheadsとか…

政治的なものについて

たかが揶揄の一つや二つに、いちいち言及するのもどうかと思うし、なによりエントリを立ち上げることで相手のそのような態度を合理化するのもどうかと思ったのだけれども、何だか状況が妙なことになってきて既に当該の言説が合理化されているようなので、そ…