関係ないけど、ベンヤミンってどう見てもニートだよね。

madashan2008-08-07



まあ、皆ほんとに労働好きだよね。けれども、小難しい話とかされてもルンプロには分かりませんし、分かる気もありません。ですぺらですぺら、です。


てか、対立の構図とかその理非とかそういう物事の根幹に興味を抱けないのだけれども、正しい経営とか正当な対価とか、あれか、君らの頭の中では何か知らんが<良いもの>としての――つまり可能性としての、規範としての、絶対的な価値としての、人間的な市場経済とか公正な労使関係とか現実的で妥当なモデルが存在してるのか。すごいな。


何で単なる賃金労働者が、「利潤の再生産を通じた社会的財の唯一の創出機関たる企業」とか「適正で社会的価値を持った本来的な経営」とか、或いは「単なる個人的利害を超えた社会的価値の拡大維持としての労働者の権利」とか、そういう御託宣を有難がらないといけないのかしら。知らないよ、そんなもの。だって、それってアレでしょ、受け取ったが最後、「正しい労働」とかいうものを背負わされて、今度こそ生産活動を義務化されるってやつでしょ?何か知らんけど、薄汚い紙切れに「けんり」とか書いてみせて、これで君も社会に正しい立場を占めることができる、つまり社会的価値を担う正当な行為主体というわけだ、良かった、本当に良かった。ところで、君が正しい立場を他人たちとの共同において認められたからには、これからは搾取されることなく適正な労働が出来る。嬉しいだろう、そうだろう、さあ働け――みたいな。つまり伝統と格式ある詐欺の常套手段ですよね。持続可能な経済ならぬ持続可能な詐欺。いっそ搾取しか存在しないし、それ以外の選択など人間ごときには不可だって言えばいいのにね。


低人教徒にして無神論的怠業者のワタクシ様としては、一番真っ当で正しい社会的態度というのは↓こういうのを言うんだと思います。